--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
終わりなき日々の向こう側。犬班A。という名で、福島の原発事故による警戒区域内での犬猫のレスキューをやっています。 日々の戯言やレスキュー日記を紡いでいきます。 いつか終わるその日まで…。 ![]()
2012-11-29(Thu)
今日も会津は寒かった…。
日中、重いグレーの雲に覆われた空からは、もういつでも雪が降りそうで。 毎日朝晩、やきそばとギンとぶーちに補液しているんですが、点滴パックをレンジで温める時間さえも、ちょっと前までよりも長めにしないとならなくなった。 寒くなっているんだなぁ…と、実感します。 そう言えばここ最近、ギンの調子が良い。 保護された当初は、ウェットフードやおやつもとても快調に食べていたのだけれど、腎不全が進行してきてからは、ウェットはほとんど食べてくれず、ドライフードも一種類のフードしか食べてくれなくて。 調子が落ちると、その一種類すら食べてくれなくなってしまうから、食べやすい位置にお皿を持ち上げて、なだめすかしながら食べさせていたのに…。 ここ数日、やきそばのご飯を準備する度に、花音ちゃんと共にくれくれ攻撃をしにやってくるw 結果的には、ちょびっとしか食べてはくれないんだけど、ドライ以外も食べてくれる気になったことが嬉しくて。 ![]() 悩殺ポーズのギンw すげー顔w みんなから狙われているやきそばは… ![]() 今日はぶーちとヒーター当番中w ちょっと面白かったので連続写真w ↓ ![]() これが ![]() こうして ![]() こうなって。 ここで、くっつかれるのが嫌になったやきそばが方向転換w ![]() ぶーち、動じずw ![]() なんだ、このポーズはw そして、まだこのまま寝ていますw ![]() 寛ぎっぷりがすごいなぁw そう言えば、昨日今日と、ぶーちが寝ている時にいつも出ていた舌が、出ていないことに気がつきました。 口の中の炎症やら糜爛も、少しだけ赤味が減ってきているみたいで。 昨日まではふやかしたドライフードをあげていたのに、今朝は自らドライフードを食べに行っていて。 よだれもほとんど出なくなった。 手術、悩んだけど踏み切って良かった…。 こんなほんのちょっとの変化も、かーちゃんを喜ばせてくれる。 そして、そんな小さな発見を出来る時間、一緒に過ごせていることが、とても嬉しい。 家にいる保護っこ花音ちゃん、深春ちゃん、幸生くんにも、ずうっと一緒にいてくれる人を探しはじめなきゃね。 その前に、明日は深春ちゃんと幸生くんの手術の日。 食事制限の為に深春ちゃんにケージインしてもらったけど、 ![]() くつろいでるなぁw 幸生くんも、相変わらず ![]() ゆったりさん。 喉はゴロゴロ、お手手はぐーぱー。 そして、ほんのりとおならのニホヒがw さてと。 深春ちゃんと幸生くんのご飯を取り上げなくっちゃ。 手術が終わるまで我慢するんだぞー。 そして、夜中にお腹減ったー!って騒がないでね。 みんな良い夢を。 スポンサーサイト
2012-11-29(Thu)
今日の会津は、朝から…とゆーか、夜中からめちゃくちゃ寒かった…。
昨日は全然寝つけなくて、ぼんやりと猫を眺めていたり、仕方ないから仕事をしたりしていたけど、本当に寒くって。 これよりもずっと寒い中で停電してる室蘭などの被害地域で、何とか少しでも早く電気が復旧することを祈るばかり…。 今日は県南まで用事で出かけていたのだけど、往復しただけなのに走行距離は300kmを越えていて。 本当に広い県なんだなぁ、と、改めて感じる。 今日は磐梯山が綺麗だったので、高速運転しながら写真撮ったったw ![]() で。 今朝は、新人幸生くんの初フリータイム。 …の筈が、まず、甘えたい方が先らしく、ケージから出てこないw ![]() ひたすらゴロゴロ&ふみふみ。 で、ひとしきりゴロゴロ言った後は、ケージの下の段に降りて、出せー出せーと鳴いていて。 ![]() …二階の入口、開いてるんだけどなw そう言えば、幸生くんの哀しい癖が判明しました。 抱っこされるのがとっても大好きなんですが、抱っこされてゴロゴロ言い出すと同時に…必ずおならがついてきますw くしゃいよーーーー。 嬉しくってゆるんじゃうのかなぁ? 保護っこ花音ちゃんは、最近すっかり落ち着いてきて、やっと可愛らしさがちょびっとだけ伝わりそうな写真が撮れた! ![]() …可愛い…ですよね? 実物は、小柄で小顔で、とても可愛らしいんだけど、サビっこはなかなか伝わらない上に、花音ちゃん普段から目つき悪いからなぁ…。 食いしん坊なので、順調に体重も増えて、もうすぐ3.5kg。 …でも、これ位で止まってくれていいからね。 もう既に子ダヌキみたいになってるんだからね! 同じく保護っこ深春ちゃんは、 ![]() 連日、猫型爪とぎと戦っていますw 我が家のチーム女子たちは、猫嫌いな花音ちゃんと深春ちゃんに押されまくっているものの、みんなしてすっとぼけた子ばっかりで。 ![]() ぷりんさん。 相変わらず美猫さんだけど、寝癖が…w ![]() ピットはつぶれた大福みたいになってるし。 ![]() …ココ? その寝方、苦しくないのw? このおとぼけっぷりで、かーちゃんの心は癒されまくりだよ。 ありがとーね。 みんな良い夢を。
2012-11-28(Wed)
今日の会津は、起きたら雪…。
いよいよ冬将軍が到来です。 室蘭などでは、停電で大変なようで…どうか少しでも早く収まることを心より祈っております。 そんな大変な所もあるというのに、窓の外で少し大きめの雪が舞っていても、寒さのせいか猫たちは誰も窓辺には来なくて。 ヒーター当番な人たちは、 ![]() …ヒーターカバー歪んでるしw どっちが真ん前を確保できるか、ピットとやきそばは、日々戦い続けていますw そして、びんぼーるハウスには、 ![]() ぶーちがイン。 ぷりちーぶーち。 随分と術後の痛みは治まったみたいで、今朝からはよだれも減り、食べる量も増えてきて、かーちゃんは嬉しい限り。 そして、12年一緒に暮らしてるけど、未だにたまにしか触れないw けど、私は大好きなちょびも、 ![]() ホットカーペットの上ですよすよ中。 可愛いなぁw …なんていう、親バカ日記を書いてる場合じゃなくて。 今日は、イベントの告知をさせて頂きます。 今年の春、にゃんこはうすの写真展をやった時、ほんっとーーーーーにお世話になった皆さんのイベントが、明後日から銀座で始まります。 本当に可愛くて、素敵なハンドメイド作品が、販売されています。 福島の被災動物たちの為のチャリティ商品もたくさんの方が協力してくださっているようで、moomamaさんのブログでは色々とお披露目されています。 カメラマンの中川こうじさんも参加されています。 行きたい…。 すごーーーく行きたい…。 買えなくてもいいから、見たいなぁ…。 本当に、猫好きにはたまらないイベントですので、是非お時間を作っていらしてくださいませ。 ![]() 十猫十色~猫だらけ展 期間:2012年11月29日(木) ~12月2日(日) 11月29日(木)→12:00~19:00 11月30日(金)→12:00~19:00 12月 1日(土)→12:00~19:00 12月 2日(日)→11:00~17:00 ※開催時間にご注意ください。 場所:ギャラリー 零∞(ゼロハチ) 中央区銀座2-2-18 西欧ビル8F (外堀通りに面しています) 有楽町線「銀座一丁目駅」 4番出口から徒歩22歩 銀座線 「銀座駅」 C9出口から徒歩5分 JR有楽町駅 京橋口から徒歩5分 昨年の猫だらけ展で購入したmoomama作の猫豆地蔵は、今も私のレスキュー車の中に鎮座して、私を守ってくれています。 私が一番欲しかったのは、 ![]() これだったけど、売り物じゃなかったので…。 メンバーの方達も、本当に皆さん暖かい方ばかりです。 ギャラリーオーナーの宮本さんも、アツアツの気持ちを持った方でした。 本当に素敵な方達がやられている、被災猫を応援してくれるイベントですので、どうかお一人でも多くの方が足を運んでくださることを、ここ福島から祈っております。 ![]() 若干無理矢理ですが、 がんばれー!(byぶーち) と言ってるつもりってことでw 無事、盛況に終わられることを願っております。 スタッフの皆さん、作家の皆さん。 どうぞ頑張ってくださいね。 …というコトで、先ほどからかーちゃんのラブリーベイベーが、布団の中で拗ねておりますので、そろそろ寝る準備をしたいと思いますw ![]() みんな良い夢を。
2012-11-27(Tue)
今日の会津は、しとしととそぼ降る冷たい雨がずうっと続いた、寒い一日でした。
小粒の冷たい雨は、気持ちがどよーんとなる。 冬に向かって一直線。 気が重いなぁ。 今朝からやきそばの食欲がイマイチで、でも、なんとかなだめすかして食べてくれるものを見つけて。 お。 気持ちよく寝はじめたぞ?と思いきや、 ![]() …行き倒れw? この時、ものすごーく大きな寝息で寝ていたので、危うく引き込まれそうになりましたw 夜は夜で、今度は食欲がいきなり旺盛で。 夕方と夜に食べたものは… 焼きかつお六本、a/dミルク5分の1缶、ささみの茹で汁、モンプチピュアスープ一袋、焼きかつおスープ一袋…。 すげーーーー。 で、満腹満足なやきそばは、今度は ![]() くるりんと、やきモナイト。 ヒーター死守ポジション。 すんごく気持ち良さそう。 嬉しいなぁ。 たくさん食べてくれると嬉しくてたまらない。 これだ!っていう勝負フードを、もっと探さなくちゃね。 かーちゃん、頑張るからねー。 ぶーちは、今朝まではトロトロフードしか食べてくれなかったけど、夜は普通のウェットを食べてくれました。 ![]() 明日はふやかしドライフードを試してみようね。 そう言えば。 今、かーちゃんが何よりも困っていること。 それは… ![]() トイレに作った棚の上に鎮座している深春ちゃん。 トイレを掃除しようかとすると、大抵この位置に 飛び乗り、掃除してるかーちゃんの頭をペロペロ舐めて、たまに齧ってw 甘えてくれるのは嬉しいけど、頭を舐めながら髪を引っぱるのはやめとくれ。 そして、今日もこれを書いてる私の胸の上には、 ![]() ギンちゃん、スタンバイ中。 さて、寝ようかな。 みんな良い夢を。
2012-11-26(Mon)
今日の会津は、朝は晴れていたけど、お昼前から出かけていたので、天気が分からない…。
帰りの高速では、会津に入るちょっと手前で、まだ18時過ぎだというのに−1℃だった…。 雪が近いんだろうな。 ということで、今日はいくつかの用事があって郡山へ。 はじめましての方に会ったり、久々に会う人と久々に真剣な話をしたり。 それでも家の子のことがあるので、駆け足で用事を済ませ、急いで帰宅。 途中母から電話で、やきそばくんがご飯くれよぅって言ってるよー。と言われたのもあり、最後は本当に猛ダッシュw 帰宅後、速攻でやきそばにご飯をあげて。 ![]() 頭をごっつんこしてご飯を催促してるやきそばのピンボケショットw やきそばのご飯を先に用意していると、背中に感じる圧迫感… ![]() 花音ちゃんが、めっちゃガン飛ばしてましたw ![]() どんぐりは、びんぼーるハウスでずぅっと寝ていたらしく、顔の毛が寝ぐせでつぶれてるしw ![]() ヤムヤムは、誰かと喧嘩したのか、不貞腐れて不機嫌だし…。 って、写真撮ってる場合じゃなかったので、急いでご飯。 ここでも駆け足。 ご飯の後は、ぶーちが術後の痛みが減ってきたのか、今日はヒーター前で寝ていました。 ![]() 術後、またよだれが増えちゃったけど、早く痛いのが治るといいね。 保護っこ幸生くんは、昨日ワクチンしたこともあり、今日から私室内へと移動。 ![]() 今日も甘えんぼ。 幸生くんを撫でていて、またもや視線を感じて見上げると、 ![]() かーちゃんのことが好きすぎるギンが、かーちゃんを独り占めしたくて、こっちもめっちゃガン飛ばしてましたw 毎日毎日色々やってて駆け足だけど、やっぱり家にいると癒される。 パワーの源。 宝物たち。 ありがとう。 疲れていても、しんどくても、落ち込んでても、みんなの顔を見てるだけで、かーちゃんは復活できるよ。 頑張らなくちゃ。 みんな良い夢を。
2012-11-25(Sun)
今日の会津は、日差しはあるものの、とーっても冷たい空気に包まれた一日でした。
やばい。 本当に冬がやってくる。 部屋の中では、 ![]() 勝手に押入れを開けた方がいらっさるようでw ピットが門番中。 誰も入ってないのに、何を番してるんだろ? ![]() こちらは、通りすがる猫を、箱の中から威嚇し、尻込みさせてる深春ちゃんw 遊び相手が欲しいのかな? 唸ってる割に楽しそうなんだよなー。 花音ちゃんは、やきそばのご飯を準備する度、陣地から出てきてご飯の催促。 …お腹ぽっちゃりしてきてるよ? ![]() うるさーい。とでも言いたいんだか、大あくび。 そんな部屋の様子を無視して、獅子丸は ![]() くーくーすよすよ。 …に、二重あごが…涙 ってゆーか、 ![]() なんだこれ? 樽? 怖いけど、体重計らないとな…。 幸生くんはというと、 ![]() かーちゃんにあまあま中。 今日の病院で、ムシさんがいなくなっていてくれたので、ワクチンちっくん。 帰ってきてからも、食欲ばっちり。 安心安心。 でも、これを書いてるかーちゃんは、 ![]() 腕枕にギンがアゴを乗せて、爆音のゴロゴロ音でうるしぇーので、今日のブログは駆け足でごめんなさい。 みんな良い夢を。
2012-11-24(Sat)
今日の会津は、夜から続いた雨は止んだものの、冷たい風の吹く、曇った一日でした。
グレーの空を見ると、気持ちもグレーになるなぁ…。 今日も明日も病院DAY。 今日はやきそば。 やきそばは定期的に病院通いがずうっと続く。 でも、此の所、調子は上向きだから、も少し間が空けられるといいんだけどな…。 それにしても今日はご機嫌さんで、キャリーの中でもゴロゴロ。 診察台でも先生に頭をごっつんこ。 帰ってきてもゴロゴロw 今は、びんぼーるハウスの中で、ゆったり足を伸ばして寝ています。 ![]() またちょびっと体重が増えてた! うーれしーなー。 明日は保護っこ深春ちゃんと幸生くんの通院と、ぶーちも術後の診察へ。 深春ちゃん、数値は下がらないものの元気のパワーが半端なく… ![]() すげー顔w これは、ちっさなネズミと一人で戦っている図。 尻尾を目一杯膨らませて、一人でパワフルすぎるほどパワフルに暴れていますw 他の子たちは、深春ちゃんのパワーにもう慣れたようで、冷たい視線を送ったり、素知らぬ顔で寝ていたり…。 ![]() ネズミを見失い、今度は猫型爪とぎと戦いをはじめましたw この辺りでかーちゃんも見てるのに飽きたので、少し放っておいたら、 ![]() 本猫も飽きたらしいw で。 ![]() 何事もなかったようなおすまし顔w 黙って座ってると美猫さんなんだけどなぁ…。 新人幸生くんは、もう、ケージを覗き込むだけで、ゴロゴロ音発生マシーンと化していますw ![]() トイレを片付けていてもゴロゴロ。 水やフードの入れ替えをしててもゴロゴロ。 手はずうっとぐーぱーぐーぱー。 もっと甘えたいんだね。 もうちょっと待っててね。 ![]() 身体は真っ白なのに、手足の先だけはまっ茶色に汚れていて。 肉球はカサカサしていて。 頑張っていた痕跡。 今まで保護してきた猫たちは皆、保護されると本当に穏やかな顔になる。 中には必死に自分を守って、強張った顔の子もいたけれど。 それでも、抱っこして、名前を呼んで、撫で撫でして…陥落してくれてからは、本当にびっくりする程穏やかな顔つきに変わって。 みんなどうやって生き延びてきたのか…。 最近、保護されている情報を見ると、女の子が多い気がする。 餌場に来ていた男の子が保護されて、隠れて食べに来ていた女の子が、ようやく保護されるようになってきたのかな。 花音ちゃんなんかは、下半身に小さなかさぶたがたくさんあった。 誰かと戦った傷跡なんだろうと思う。 こんなにも小さな身体で、みんなまだまだ必死に生きていてくれる。 かーちゃんももっと頑張らなくちゃ、ね。 ![]() 花音ちゃんも、この肉球のカサカサを、早くぷにぷにに変えなくちゃね。 みんな良い夢を。
2012-11-23(Fri)
今日の会津は、ぽかぽかお日さまに恵まれた、でもやっぱり風は冷たい一日でした。
お日さまの力ってすごいですねー。 それだけでちょっと元気が出る。 さて。 新たな保護っこ、幸生くん。 人慣れいまいちなのかな?と、昨日は思っていたんですが、控えめだけど、結構シツコイ甘えんぼーさんでしたw ![]() 人慣れ訓練のつもりでケージの中でお腹を撫ではじめたら、すぐに小さな小さなゴロゴロ音が。 そして、ぐーぱーぐーぱーと、一生懸命にふみふみをして。 撫でるのをやめると、手にがしっとしがみついてきて。 仕方ないから、撫で撫でタイムを延長したら、 ![]() 寝たw ご飯も、今日の夜からは、私がいても食べてくれました。 立派な運子さんもしてくれたし。 ホッと一安心。 同じく保護っこ花音ちゃんは、数日お腹が落ち着いてたのに、また少しゆるゆるになっちゃったので、お薬再開…。 まだ隠れてるムシさんがいるのか? でも、本猫はそーとー油断しまくっていて、自分の陣地でだるるるーん。 ![]() 気持ち良さそう。 ベッドの上には、もっと幸せそうな光景が。 ![]() どんぐりとココ。 ココは誰にでもひたすら甘えたいごり押しの甘えんぼー。 ギンややきそばにも、いきなり頭をごつんこして、ガツガツ突撃するから、二匹ともびっくりしちゃってたりするのが可笑しくてw 爆音のゴロゴロ音と共に、近くにいる誰かに頭を擦り付けてくる子です。 必ず受け入れてくれるのがどんぐりだから、たまにぷりんが一緒の時は、オンナ同士のバトルも勃発しますけど。 そんな幸せそうなどんぐり達の横には、 ![]() 微妙な距離感の獅子丸とヤムヤムw この、くっつきたいけど、くっつけない感じが…笑えるw 獅子丸は、ヤムヤムが気に入ってるみたいで、良く近くに寄っていくんですが、大抵パンチくらって追い払われてるw 今日は近くで寝られて良かったね。 そして、ヒーターの前では、相変わらずの攻防が。 ![]() …ピットさん? 近すぎると思うよ? ![]() でも、すんごーく気持ち良さそうだね。 やきそばも、ピットのお腹がナイスな枕になってるみたいだから、そのままゆっくりおやすみね。 みんな良い夢を。
2012-11-22(Thu)
新たな保護っこ、幸生くん。
抱っこしたり、ゆっくり撫でていると、控えめな音で喉をゴロゴロと鳴らしてくれます。 人家がまばらな場所での保護な為、飼い主さんが見つかる確率は低いと思われますが、撫でられるのが大好きなとても穏やかな子なので、飼われていたことは間違いないと思います。 眼は、獣医さんによると、ここ1~2年の疾患では無いだろう。という診断でした。 特徴と言えば特徴なので、眼の写真も載せておきます。 本猫は、眼を痛がる様子もありませんし、右目は見えているようですので、外での生活は苦しかったでしょうが、うち猫さんであれば大きな支障は無いかと思います。 どうか、飼い主さんに繋がりますよう、この記事をご覧になられましたら、拡散して頂けると幸いです。 宜しくお願いします。 【保護情報】 ![]() ![]() ![]() ![]() 仮名…幸生(こうせい) 性別…オス 保護場所…双葉郡大熊町楓沢 色柄…キジシロ 首輪…無し 特徴…未去勢。 キジ柄は、頭と背中のみ。 腹部と足は、共に白。 人慣れしている。 尾は長く、まっすぐで、全てキジ柄。 左眼の眼球が陥没、白濁している。 保護日…2012.11/20
2012-11-22(Thu)
今日の会津は、空気は冷たいけれど、日差しは暖かな一日でした。
朝はみんなして、日当たりの良い場所に集まってた。 その姿に見とれていたら、すっかり写真撮るのを忘れてたw 昨日の保護っこ幸生くんは、抱っこしてみたら、にゃややーん。と鳴いてくれました。 ![]() ん? …嫌だったのか? そーだよね。 まだ怖いよね。 ごめんごめん。 あたしの気配が消えると、もすもす食べて、しっこして。 警戒はしてるけど、どこを触っても、抱っこをしても怒りません。 ![]() ゆっくりゆっくり。 ね。 隔離期間が終わるまで、ちょっとだけ我慢してね。 精一杯のあったか対策はするからね。 今朝のぶーちは、びんぼーるハウスがお気に入り。 ![]() もう、どこにいても、何をしてても驚かない位、普通にどこででも過ごすようになった。 で、お昼からはぶーちの手術でした。 抜歯と歯茎の縫合と。 腐ってきた歯の根が、歯茎にまで影響してきて、穴があいてきてしまったので、今なら体力も体調も大丈夫だろうと判断して、手術することに。 麻酔をもう、かけなくて良いように。 で。 無事に手術は終わり、帰ってきてからは爆睡してます。 ![]() 無事に帰ってきてくれてありがとう。 全員揃ってないと、心に少しだけ隙間が空くからさ。 痛いせいもあるとは思うけど、迎えに行ったら、ものすごくがしッとしがみついてきて。 とっても嬉しかった。 おかえり。 痛いのも、ゆっくり治していこうね。 ぶーちが自分のケージで寝まくっているのを横目に、びんぼーるハウスには、やきそばが。 ![]() 大あくびw 此の所、やきそばのご飯タイムは、かーちゃんの圧勝が続いているので、やきそばの調子は上向き中。 嬉しいねぇ。 その調子だにょー。 びんぼーるハウスの上には、 ![]() ピットさぁ。 …なぜそこ? 支援物資を片付けるのを忘れたのはかーちゃんだけれども。 寝づらくないの? そしてまた、横を見れば、 ![]() 獅子丸…たまには普通に寝ようよ。 笑わなくて済むようにさぁ。 でも、みんなのんびりのほほんで、かーちゃんは嬉しいよ。 みんな良い夢を。
2012-11-21(Wed)
報告が遅くなってしまいましたが、ご支援頂いた物資などのご報告です。
本当にありがとうございます。 ![]() 新潟県Iさま。 酸素缶、スープ系のウェットパウチたくさん、老猫用ドライフード、モンプチウェット缶、ホッカイロ、猫砂など、たくさんのご支援をありがとうございました。 これらをあげていらした子に代わり、大切に使わせて頂いております。 人間への差し入れのドーナツも美味しかったんですが、久々に食べたおけさ柿が、とても美味しかったです。 本当にありがとうございました。 ![]() 東京都T.Mさま。 いつも、気にかけて頂き、本当にありがとうございます。 早速、昨日保護した幸生くんに使わせて頂いています。 ありがとうございました。 ![]() 東京都H.Yさま。 花音ちゃん用のお腹に優しいフードと、花音ちゃんと深春ちゃん用のサプリ。 どちらも日々使用させて頂いています。 ありがとうございました。 ![]() 愛知県K.Nさま。 嬉しいメールと共に、嬉しいご支援物資をありがとうございました。 次回のレスキューには必ず持参させて頂こうと思います。 また、お言葉に甘え、一部をやきそばに使わせて頂きますね。 ありがとうございました。 ![]() 東京都N.Nさま。 前回に引き続き、今回もご支援をありがとうございました。 寒くなり、もう間もなく冬になるあの場所で過ごしている弱った子に、少しでも高栄養のものをあげられることが、とても嬉しく思います。 また、昨日保護した幸生くんにも、早速使わせて頂いています。 ありがとうございました。 この他、東京都N.Nさまよりご支援金を頂戴しております。 本当に、どれだけ感謝しても足りないほど、ありがたくて、心がポカポカになって、本当に嬉しく思います。 こうしてご支援頂けることで、余裕のかけらも無い私ですが、給餌したり、保護してあげることが出来ています。 日曜日のレスキューからの帰り道、ダイユーエイトの特売が今日までだ!と思い出したので、閉店間際に駆け込み、お魚いろいろ398円♪を80個、買って来ました。 空っぽだった車を、また満載にすることができました。 本当に感謝してもしてもしきれません…。 ただ、深春ちゃんの膵炎の治療と避妊手術、幸生くんの眼の検査と治療と去勢手術がこれから控えております。 どうか、現保護っこ達の体調を落ち着け、次回また別な子を保護してあげることができるよう、応援頂けたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 【犬班A。よりご支援のお願い】 あの、人のいない警戒区域にで生きている小さな命達のため、どうか応援を宜しくお願い致します。 大変恐縮ですが、以下のページにご支援についてのお願い事項をまとめさせて頂きました。 ↓ こちら ちっぽけな力かもしれませんが、私に出来得る精一杯のことを、終わらなければならなくなるまで頑張りたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願い致します。
2012-11-20(Tue)
今年、夏になる前の頃に目撃して以来、友人のボランティアさんと、ずうっと気になっている場所がありました。
そこは大熊町の外れの山奥で、人家も少なくて、他のボランティアさんがあまり入ってこない場所。 何故気になっていたかと言えば、目撃した子の片目がおかしかったから。 負傷している子は、とにかく優先して保護したい。 でも、行っても会えない時が続き、もうこの場所を離れてしまったのかしら…という不安がつきまとう。 そんな中、つい最近友人から久々に会えたと聞いて、何とか保護したいねぇ、と話していた。 そうしたら。 ![]() 今日、保護できました! 保護!の連絡を受け、高速をかっ飛ばして友人からバトンタッチして、そのまま病院へ。 病院へ着いて、明るい処で見てみたら、やっぱり片目がおかしくて。 眼球はあるみたいだけど、陥没してしまっていて白濁して結膜に覆われている。 怪我ではなさそうです。 (ちょっと近くで撮影した写真なので、苦手な方はすいません) ![]() ウィルス検査は、FIV、Felv、どちらもマイナス。 血液検査も大きな問題は無かった。 でも、眼のことはもう少ししっかりと検査をしなければ分からないので、少し体調が落ち着いてから、去勢手術の時に出来る検査をしてみよう。ということになりました。 少し緊張はしているけれど、どこでも触らせてくれる穏やかそうな男の子。 ![]() 決してガリガリでは無いけれど、体重は4kg足らず…。 もれなく付属のマンソンさん在腹。 にゃあともすんとも鳴いてくれず…ちょっと心配。 仮の名前は、幸生(こうせい)くんとしました。 これまでの20ヶ月がしんどかっただろうから、これからは幸せに生きてほしいな、と思って。 頑張って生きていてくれてありがとう。 来てくれてありがとう。 今日からは、怖がらなくて、隠れなくて、食べ物を探さなくていいからね。 ゆっくりして、のんびりして、お腹一杯食べて、そしてゆっくりと治して行こうね。 これで気がかりが一つだけ減った。 一つだけだけど。 まだ、その場所には白猫さんもいることは分かっているし、他にも気がかりな場所は山のようにあるけれど、とにもかくにもコツコツとしか、地道にしか出来ないから。 頑張るしかない。
2012-11-20(Tue)
昨日は、此の所の雨続きの日がようやく止まり。
でも、冷たい風が強く吹いていました。 朝、会津を出た時の温度表示は0℃、飯舘村は1℃。 警戒区域に向かう高速は、今日も綺麗な朝焼けで。 ![]() そして、警戒区域はそろそろ紅葉も終わってしまう。 ![]() いよいよ二度目の冬を迎える…と思うと気ばかりが焦る。 ![]() たわわに実った、食べられることのない柿。 春に、夜ノ森で見た、あまりにも美しい桜を思い出す。 ![]() 見る人のない桜。 食べる人のない果実。 そして、その中で生き延びている、たくさんの命たち。 今回は、二箇所に捕獲器をかけた。 どちらも以前、首輪をしていたり、呼ぶと振り返る子と会った場所。 朝、捕獲器をかけてから給餌に周り、出る直前まで粘ってみたけれど、どちらも空振り…。 天を仰ぐ。 捕獲器が空の時は、自分には何の力もないのではないかと改めて思ってしまう。 実際のところ、勿論力などは無く、ただ、身体が動いてしまったからここにいるだけなのだけれど。 高速で、車を持っていかれそうになる程の強風だったので、会えたのは、猫二匹と犬一頭。 犬は、多分以前にも会った子。 ダッシュで逃げられてしまったので、写真は撮れていませんが。 会えた場所は、しっかりと頭に刻み込む。 私の車にはナビは無いけれど、もう、ほぼ地図無しで動けるようになってしまった。 初めて警戒区域に入ったのは、昨年の四月。 それからもう、20ヶ月が経ってしまった。 最初は瓦礫に塞がれて、通ることが出来なかった道からは、瓦礫は避けられ、車は通ることが出来るようには、なった。 でも、その積み上げられた瓦礫からは、覆い隠すほどの野草が生えている。 ![]() この瓦礫は、人の営みから生まれた瓦礫たち。 ![]() ただ、避けて纏めただけの車。 この風景は、この20ヶ月変わること無く、私を立ち止まらせる。 何も変わらない場所。 復興など、全くどこにも見えてこない場所。 でも、こうして草に紛れているのを見て、確かに時が流れていることだけ、哀しい程に感じる。 そして、20ヶ月という彼らにとって途方もなく長い時間、ひたすら必死に生き延びていてくれる動物たちに対して、本当に申し訳なくて、堪らなくて、自分の力の無さが不甲斐なくて…。 保護してあげられなくて、ごめん。 なにもしてあげられなくて、ごめん。 あたしに出来るのは、諦めないことだけ。 ただ、それだけ。 また来るから。 絶対に来るから。 お願いだから、生きていて。 車に積んだフードの写真をデジカメで撮ったのですが、昨夜ブログを書き始めたら、画像を読み込んでくれず四苦八苦している内にダウンしてしまいました…。 もう一度挑戦したものの、どうしても読み込めない為、写真を載せられずにすいません。 積んでいったのは、180kgのフードと、四台の捕獲器。 全てご支援のお蔭です。 警戒区域を出る時に残っていたフードは12.5kg。 それらも、小高で気になっている場所に置かせて頂きました。 本当にありがとうございます。
2012-11-17(Sat)
今日の会津は、朝から今でもずうっと寒い。
途中、冷たく大粒の雨が降り、今も寒いまま。 今朝は1℃だった…うぇん。 でも、保護っこ花音ちゃんの食欲もしっかり戻りました。 食欲が戻ったと思ったら、一気に食いしん坊の花音ちゃんに戻っちゃったので、それはそれで心配だけど、ちょっとだけ安心。 ![]() 写ってないけど、目の前にいる獅子丸をにらみつけてますw そして、やきそばの食欲と体重も、少しまた増えて。 これもまた、ちょっとだけ安心な出来事。 毎日手を変え品を変え。 やきそばが食べてくれそうな物を探る日が続きますが、このところ、かーちゃんの連勝中。 ![]() 今日は、何故か不思議なトリオでヒーター前を占拠。 ![]() 変なのーw でも、みんなして仲良しだから嬉しい限り。 ヒーター前を取られたピットは、すぐ横にあるびんぼーるハウスにイン。 ![]() 拗ねてるのかと思ったら、寝ていたみたいで大あくび。 今日は、獅子丸にキャットタワーのカップを乗っ取られたので、珍しく兄妹くっついておねむな二匹。 ![]() ぷりんとどんぐり。 仲良し兄妹。 深春ちゃんは相変わらずのゆるゆるさん。 ![]() オスマシ顔は美猫さんだと思うんだけど、かーちゃんはこっちの顔の方が好き。 ![]() ま、どっちにしても、みんな可愛いってことで。 みんな良い夢を。
2012-11-16(Fri)
今日の会津は、ようやくちょっとだけお日さまに会うことができた。
やっぱりお天気だと嬉しい。 でも、保護っこ花音ちゃん。 今朝もまだ嘔吐と下痢が続いて、食欲ゼロなので、病院へ。 てっきりマンソンだと思っていたけど、検便では虫卵は見つからず。 制吐剤と下痢止めと消炎剤と。 帰宅後、少し寝たら、ようやく食欲が出たみたい。 ![]() 昨日は寝てばっかりだったけど、他猫に唸るパワーも復活w ![]() 早くしっかり治そうね。 お薬が必要な子が多すぎて、若干テンパる程になってきた… 一日三回と二回と一回と、夜だけと朝だけと…うーん…誰にいつどれをというのが覚えきれない。 なので、小さなホワイトボードを購入しました…泣 記憶力には自信があったのに…年かな…。 ヒーター前では、今日は久々にピットとやきそばの戦いが。 ![]() …もう、かーちゃん、言葉が出ないよ。 どんだけ近くにいたいんだ? 別な角度だと、 ![]() …こんなん。 もう、何も言わないし、避けるのもやめるから、好きにしなさいね。 横を見たら、深春ちゃんもまったりとろりん。 ![]() ごゆるりと。 みんな良い夢を。
2012-11-16(Fri)
今日の会津は、天気予報では寒気が…と言っていた割にはそこまで寒くなくって。
でも、結局お昼からはまたもや冷たい雨で。 お昼前の少しだけ出た晴れ間に、母と庭の木々の枝落としを。 冬を迎えるための準備。 ずっと手を上げて枝を切っていたから、肩が痛い…。 今日もぶーちは勝手気ままに、好きな場所を見つけて、移動しまくり。 ![]() ケージから自分で出てくるようになってから、まだ10日位しか経っていないのに。 ![]() もう、まるで普通の出来事のよう。 いつも氷柱のように垂れていた涎も、ものすごく減って。 私が外から部屋に入ってきても隠れなくなった。 あっという間。 良かったね。 やっとのんびりできるね。 保護っこ花音ちゃん。 お腹で育てているムシさんが成長中なようで、昨日から嘔吐が止まらず…。 きっと一番長いムシさんだよね? 運子さんから、怪しい匂いが漂ってるもの…多分この匂いは間違いないもの…泣 今日は病院がお休みなので、明日、行ってこようね。 ![]() なんでか花音ちゃんは猫ベッドだと普通の格好で寝ない。 でも、寝息は気持ち良さそうにくーくー言ってるんですけどね。 猫嫌いも随分と収まり、たまに怒りはするものの、みんなとの距離は近づいてきました。 中でも、どうやら花音ちゃんはやきそばがお気に入りなようで、今日もヒーターの前で一緒に寝ていたら… ![]() またもやぶーち乱入w この後、無理矢理やきそばと花音ちゃんの間に割り込んで、場所を奪ってましたw ![]() ぶーちの顔、すごい幸せそう。 ![]() やきそばは… ![]() どうあってもヒーターにくっつきたいらしいw 二匹ともぐーすかぴーと気持ち良さそうに大きな鼾をかいてます。 見てると眠くなっちゃうから、それじゃあベッドに、と振り返ったら… ![]() えーと。 かーちゃんはどうすれば…? あ、この写真の布団が捲れてる所に、ピットと獅子丸が入ってるので、ベッド上には8名様がいらっしゃる模様。 いざとなったら薙ぎ倒して寝てやるー。 かーちゃん、明日は忙しいんだからー。 みんな良い夢を。
2012-11-15(Thu)
今日は寒かったー。
会津は降らなかったけれど、猪苗代では雪が降ったみたい…。 夕方前からは、会津も冷たい冷たい雨が降りました。 雪がどんどん近づいてくるなぁ。 でも、毎日毎日嬉しいことが続いて、私は嬉しくって嬉しくって堪らない。 今朝、起きたらぶーちの姿が見えなくて、あれ?って思ってもう一回見回したら、 ![]() いた。 一番日当たりのいい場所に。 自分の行きたい場所を、自分で探して見つけてる。 あれだけケージから出るのが怖かったのに。 もうね。 めっちゃくちゃに嬉しかった。 で、ぶーちも起きてきて、 ![]() さぶろーとぶーちでお日さまに向かって同じポーズで日向ぼっこ。 可愛いな。 今日はやきそばの通院。 体重増えてたー! これまた嬉しくって。 ゆっくり、のんびり、がんばれがんばれ。 で、やきそばの夜ご飯が終わって、花音ちゃんと並んで寝ている所へ、 ![]() ぶーち登場。 ![]() なぜそこw? ![]() ぴったんこw モソモソっとやってきて、いきなりやきそばにくっついて寝た。 で、寝てる二匹をゆっくり撫でてたら… ぶーちが喉をゴロゴロ鳴らしてくれたんです! もうねー。 思わず涙浮かびました。 叫び出したい位、嬉しかった。 もうねー。 もうねー。 ホンッとに嬉しい! でも、その嬉しい気持ちは、今日はピットに台無しにされましたw ![]() …ピットさん。 おかしいでしょ? 使い方も間違ってるし。 むしろ痛そうだよ? でもねー。 可愛いから許す! あー嬉しい。 みんな良い夢を。
2012-11-13(Tue)
今日も今日とて、雨…曇り…雨。
あーもう。 お日さまカモン! でも、雨続きだというのに、母の家庭菜園は順調にすくすくと成長ちう。 ![]() きぬさやいんげん? ん? よくわからないけど、そろそろ庭に移植しなきゃならないらしい。 雨、やっぱり早くやんでおくれ。 今日は、朝からしっかりと寒かったので、朝も早よから毛玉団子。 ![]() 最早、どうなってるのか良く分からないw 別な角度だと… ![]() ココさん、迷惑そうw 今日のぶーちは、朝も夜も点滴が終わったらさっさと長座布団へGO! かーちゃんの膝は、不要らしい…泣 で。 今日のお初な出来事は、ぶーちが長座布団でご飯食べた!ってことでした。 ![]() 毎日毎日嬉しいことが続く。 ![]() 寝喰いだけどw その隣では、哀しい光景が。 ![]() 腹が…腹が…泣 獅子丸は、オチとしてのキャラをしっかりと確立してくれたよね。 哀しいけれども、おもろいからいいや。 更にその隣では、とっとと食べ終わった花音ちゃんが… ![]() …気持ちいいんだろうけど、そう見えない所が哀しいわw で、ご飯を食べ終えたぶーちにヒーターの真ん前を占領されたやきそばが、尻尾で文句を言っていたので、 ![]() ![]() ぶーちを少し避けたら、 ![]() やきそば突入w でも、二匹とも薄目を開けてる? そして、尻尾は何かを主張するようにブンブン振ってるよね? どーしてそんなに正面がいいんだろ。 全くもぅ。 意地っ張り。 ![]() みんな良い夢を。
2012-11-13(Tue)
もう、本当に書くのが悲しくなってきたけど、今日も会津は雨でした…。
日毎に寒さは強くなる一方で、遠くに見える山頂は白くなってきています。 雪は近いんだろうな。 さて。 私の毎日の時間配分は、どこの猫飼いさんも一緒だとは思うけれど、猫優先生活。 その中でも、今はやきそばの為に使う時間が一番長くて。 朝は大体40分、夜は50分位をやきそばの為だけに使う。 やきそばの場合、その日によって食べてくれる物が違うので、それを探りながら、且つ、食べ切るまで手であげてる分、どうしても時間がかかってしまう。 抜歯はしたけれど、口の中はボロボロなので、ゆっくりしか食べられないから。 だから逆に、やきそばがいないと、時間の配分が狂ってしまう。 おかえり。 ![]() 検査の結果はあまり思わしいものではなくて。 でも、対処できる方法は、そうたくさんは残っていない。 私がやきそばにしてあげられるのは、やきそばの好きな物を探して、たくさん食べてご機嫌になってもらうことと、毎日を気持ち良く過ごしてもらうこと。 ![]() 〈ヒーターに、100均ネットでガード作ってみました。〉 こうして、でろりーんと気持ち良さそうにいびきをかいて寝てくれている時。 ご飯の時間になると、サダコみたいにずずずずいっと近づいてきて頭をごっつんこしてくれる時。 こういう時間を大切にしてあげること。 それに尽きる。 ゆっくりしようね。 ぶーちは、すっかりここが気に入ったらしく、自分からこの長座布団にやって来るようになった。 すごい進歩だなぁ。 でも、場所を選ばずに寝るから、今朝はこんなことにw ![]() 隣のベッドも写すとこんな。 ![]() みんな行き倒れてるみたいw この後、獅子丸はヤムヤムにちょっかい出してパンチくらって… ![]() シブい顔w 花音ちゃんは、いつもの場所で、 ![]() はみ出しすぎw 深春ちゃんは、ご飯の時間になると自分のケージに勝手に戻ってくれるから、ほとんどの時間がフリーになった。 お腹いっぱいの満足顔。 ![]() 今週の検査では数字が下がってるといいね。 花音ちゃんも深春ちゃんも、すっかり落ち着いてくれて。 花音ちゃんはスリスリと頭を擦り付けてきて、寛ぐ場所も増えた。 ![]() 深春ちゃんは親愛の顔舐め舐め攻撃をしかけてくる。 …深春ちゃん。 嬉しいけど痛いんだわ、マジで…。 これ以上寒くなる前に。 かーちゃんは、先週行けなかった分、今週は待ってる命たちに会いに行ってくるよ。 この寒い中、給餌をしてる人たちも、待ってる命たちも、必死で頑張ってるんだもんね。 かーちゃんも頑張らないと。 ![]() ね。 みんな良い夢を。
2012-11-12(Mon)
今日も会津は朝からずうっと曇ったまま、夕方から雨…。
もう書くのも悲しくなってきた。 でも、私は今、かなーーーりハッピーなんです。 何故なら… ![]() 激写成功! ちょびとぶーちの猫団子♡ 今日の夕方撮ったんだけど、すごーくゆっくり近づいて、なんとか撮らせてもらえた! うわーん、嬉しいよぅ…って思っていたのに、ついさっき、 ![]() こんな事実まで! 最初は獅子丸が入っていた所に、何故かおもむろにぶーちが割り込み、割り込まれた獅子丸は最初びっくりしたようで一回シャーって言ったものの、ぶーちの無防備さに呆気に取られたようで、そのまま一緒に寝たという… ものすごくハッピーになれる一枚! 30分位したら、暑くなったのか、獅子丸だけ出てきて別場所へ。 ![]() 獅子丸、ありがとうね。 逃げないでくれて。 かーちゃん、嬉しいよ。 もう、嬉しくてたまらないのと、これを書いている私のお腹の上にいるギンのゴロゴロ音がマックスになってきたので、今日はあまりにも嬉しかったこのことだけご報告。 ![]() 良い夢見られそうだなぁ。 みんな良い夢を。
2012-11-11(Sun)
今日もまた会津は雨混じり…もう青空は当分見られないのかしら、と思ってしまう程、寒くなってきた。
でも、部屋の中では、今日もみんなのんびりゆるゆる。 今朝のぶーち。 ![]() ヒーターの前で寝ていても、昨日までは他猫が通ると逃げていたのに、今日は私が動いても寝ていた。 一歩ずつ、進んでいるんだね。 かーちゃんは嬉しいよ。 やっとケージから抱っこして出してもパニックを起こさなくなったのが6月頃。 夏はまだ、抱っこして身体を拭いているだけでも、漏らしちゃったりしていたのに。 最近は、身体からしっかり力が抜けていることが増えて、お腹が空くと自分のケージに戻ったり、みんなと同じご飯食べていたり。 好きな場所で寝て。 ケージのトイレは、もう三日も使われていない。 ![]() ゆるゆるーん。 今日は、ちょびとお尻をくっつけて寝ていた所を発見! 写真は撮れなかったけど。 落ち着くのはゆっくりでいい。と思っていたのに、めっちゃスピーディw このブログを書いている今も、目の前で寝てる。 ![]() 可愛いなぁ。 でも。 空っぽの筈のぶーちのケージには… ![]() 獅子丸が盗み食いw 視線を合わせようとしませんww もうさぁ、そーゆーキャラになってきたね。 いいよいいよ。 獅子丸も、しっかり苦労したんだから、何でも好きにしなさいな。 かーちゃんは、いつも楽しい気持ちにさせてもらって嬉しいから。 そして、みんなのご飯場所では、これまた不可思議な光景が。 ![]() …どんぐり。 何故そこで食べるの? そういう置き方はしていないよ? なんか、我が家の猫たちは、ちょっとずつ何かが間違っているようですw 隣では花音ちゃんが行き倒れちう。 ![]() ベッドの上には仲良しこよし。 ![]() …ピット? おっさんくさいよ? ジョシなのに… 一番若いのに… ま、いっか。 好きなようにゆるゆるしてくれればいいよ。 みんな良い夢を。
2012-11-10(Sat)
2012年10月分の収支をご報告させて頂きます。
◆ご支援金のご報告 ご支援金…222,000円 その他金券…0円 Amazonギフト券…5,000円 暖かく、大切なご支援を頂戴致しました。 本当にありがとうございます。 ◆支出のご報告 レスキュー経費…62,776円 保護用経費…13,671円 保護猫医療費…31,708円 移動費…7,810円 医療費…62,100円 支出合計…178,065円 ◆次月繰越金 ご支援金…43,935円 その他金券…0円 Amazonギフト券…5,000円 以上、ご報告とさせて頂きます。 尚、詳細は【こちら】でご覧いただくことができます。 この、ご支援を頂けなければ、私のような個人レスキューは、あっという間に立ち行かなくなってしまいます。 こうして、暖かい応援を頂けることで、もっともっと頑張りたいと思わせていただけます。 本当にありがとうございます。 どれだけ御礼を申し上げても足りることはありませんが、私にできるのは、真摯に、実直に、自分に出来ることをしっかりとやり続けることだけだと思っております。 どうぞ引き続き見守って頂けたら嬉しいです。 ブログを初めてやっている為、PDFのアップロード方法が分からず、さっきからアワアワしておりました。。。 詳細のご報告については、若干見づらいかもしれませんが、どうかご容赦ください。 もう少ししっかり勉強します。。。 【犬班A。よりご支援のお願い】 あの、人のいない警戒区域にで生きている小さな命達のため、どうか応援を宜しくお願い致します。 大変恐縮ですが、以下のページにご支援についてのお願い事項をまとめさせて頂きました。 ↓ こちら ちっぽけな力かもしれませんが、私に出来得る精一杯のことを、終わらなければならなくなるまで頑張りたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願い致します。
2012-11-09(Fri)
今日の会津は、またもや雨混じりの寒い一日。
うー…青空が見たい。 今日のフリータイム中の深春ちゃん。 ![]() なんだ?このポーズ。 花音ちゃんと同じく、猫が嫌いなようで、他猫の横を通過する時はひたすら唸ってます。 …が、家の子たちが猫に対しては反応が鈍いので、みんなキョトンとしてるのが可笑しい。 ここなら他猫とは会わずに済む…ということに気づいたらしく、深春ちゃんは専らここに居続けています。 ![]() でも、しっかりと寛いでますが。 一方花音ちゃんは、すっかり落ち着いてきて。 たまにシャーって言う時もあるけれど、しっかりと自分の陣地を確保して、好きなポーズで寛いでいます。 ![]() これは、ねずみと戦って飽きたところw 花音ちゃん、自分からは頭を擦り付けてくるのに、抱っこされるのは大嫌いときたもんだ。 とっても猫らしい猫。 ![]() ゆるゆるーん。 退院してきたやきそばは、昨日も今日も食欲ばっちり。 たくさん食べて、たくさん出してw、たくさん寝ています。 さすがにヒーターと近すぎる場所に寝ていることが多かったので、少し長座布団を離してみたら… ![]() 隙間にピットインw …そうじゃない。 間違ってるから。 渋るピットをヒーターから離して寝かせたら、 ![]() …今度はヤムヤム登場。 そうじゃないんだってば。 何故かみんなしてヒーター直前をキープしたがる。 うーん…どうしたらいいんだか。 ふと横を見ると、そこには、 ![]() …もう、なんだろ、これ。 おかしいなぁ。 結構イケメン的な顔立ちな筈なのになぁ…。 獅子丸が可愛かったり素敵だったりする写真を撮れる自信は、無いw 今日も我が家では、こんなゆるやかな時間が流れていました。とさ。 みんな良い夢を。
2012-11-09(Fri)
ご支援頂いた物資が届きました。
心から感謝致します。 ありがとうございます! ![]() 愛知県K.Nさま。 深春ちゃん用の処方食を頂戴致しました。 ありがとうございます。 早速、毎日深春ちゃんにあげておりますが、ケージの隙間から獅子丸とぷりんが一生懸命に手を延ばして一粒でもいいから…と、奪おうとしておりますw しっかり阻止して、全部深春ちゃんにあげられていますので、ご安心ください。 膵臓の数値が落ち着くまでは、これしか食べさせてあげられませんが、深春ちゃん、毎食完食しています! 本当にありがとうございます。 ![]() 長野県T.Mさま。 圏内給餌用のフードをたくさん頂戴致しました! 次回の給餌の際に、圏内の子たちに必ず届けてきますね。 本当にありがとうございます。 私を含め、圏内でまだレスキューを頑張っている方は皆、こうしてご支援を頂くことで何とかギリギリ踏みとどまっていると思っています。 こうしてご支援頂くことで、暖かくなる心と、力強くなる気持ちを武器にして、ただひたすらコツコツと頑張って行きたいと思います。 実は、私がブログを始めることには、正直抵抗がありました。 書けないことも勿論ありますし、ブログを書き続けるのが大変なことは、書いている方からも聞いていましたし。 でも、シェルターから家の子になってくれた子たちのことや、新たに保護させてくれた子たちのこと。 こうして支援頂く方や、応援頂く方への御礼の気持ち。 そんなこんなを突き詰めていってみたら、ブログを書くのが今は楽しみになっています。 大抵ブログを書いている時間は、私の膝の上に誰かしらが占拠しているので、大体足が痺れた状態で書いているのですがw 毎日、何かしらの問題もあったりしますが、この時間も大切にしながら、他愛もないことも含め、実直に書き綴っていきたいと思います。 どうぞ見守ってくださいませ。 【犬班A。よりご支援のお願い】 あの、人のいない警戒区域にで生きている小さな命達のため、どうか応援を宜しくお願い致します。 大変恐縮ですが、以下のページにご支援についてのお願い事項をまとめさせて頂きました。 ↓ こちら ちっぽけな力かもしれませんが、私に出来得る精一杯のことを、終わらなければならなくなるまで頑張りたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願い致します。
2012-11-09(Fri)
今日の会津は寒かったー!
朝から冷え込み、途中また雨も降り…お日さま出てくれないかなぁ…。 お日さまが出たら出たで、庭の木々の枝落としと雪囲いという力仕事が待っているのだけれど…。 部屋の中では、昨日、食欲と元気はあるからと、ワクチンだけ打てた深春ちゃんを、私がいる時間だけフリーに。 処方食の管理があるからオールフリーとは行かないけれど、出せ出せコールが日々拡大してきていたので。 フリーにしてあげたら、真っ先に… ![]() オンザ膝。 ゴロゴロマックスw 甘えたかったのか。 良かったね。 …そしてその後は、 ![]() 寝たw ぶーちといい、深春ちゃんといい。 かーちゃんの足は、すぐに痺れるんだけどなぁ。 でもまぁ嬉しい悲鳴だからいいか。 お膝大好きのぶーちはと言うと、今日は朝の点滴の後、やきそばと同じおざぶに寝かせて撫でていたら… ![]() 寝たw このまま30分位寝てた。 その後は猫型ベッドに入っていったけど、部屋の中を小走りで移動するぶーちの姿を見るたびに嬉しい気持ちが膨らむ。 でも、その膨らんだ気持ちは、ふとした瞬間に、はじける。 この寒い中、まだまだ頑張ってる子たちがたくさんいるということを思い出してしまうから。 今、圏内で踏ん張っている人は皆、本当に言葉の通り、踏ん張っている。 その言葉以外は思いつかない。 踏ん張って、踏ん張って、必死に足りなくなった体力を気力で補いながら動いている。 でも、それが出来るのは支えてくれる人たちがいるからに他ならない。 自分たちの力だけでは、震災から間も無く20ヶ月が経つこの時間を持ちこたえることは出来なかった。 すごいパワーだと思う。 そのパワーがある限り、どうしても諦めることはできないなぁ。と、いつも同じ所に戻ってくる。 頑張るしか無い。 そして、数えきれないたくさんの感謝を持ち続けよう。 だって、 ![]() 保護されてまだ一週間ちょっとしか経たないのに、こんなに穏やかなあなたたちを見つめることができて、見守ってくれる人たちがいるんだもの。 ![]() こんな姿を見るたびに、 頑張ろう。 頑張れる。 頑張らなくちゃ。 という気持ちに、しっかりと戻ることができる。 自分に出来る精一杯のことを、やり続けよう。 そんなことをしみじみと考えている私の視線の先には… ![]() 深春ちゃんのケージですよすよしてる獅子丸が… しみじみとした気持ちがぶち壊しw 全くもう…可愛いんだから。 みんな良い夢を。
2012-11-08(Thu)
今日の会津は、朝はこのまま晴れてくれるのかな?と期待したいような青空。
朝日が一番当たる場所には、 ![]() さぶろーとちょびと獅子丸。 気持ち良さそう。 昨日から、やきそばが体調を崩して入院しちゃってるので、朝のヒーター前ではギンがでろりーん。 ![]() ギンも昨日病院だったから、ちょっと疲れちゃったかな? いびきをかいて、ぐーすかぴー。 結局天気は荒れ荒れで、いきなり土砂降りになったり、またすぐに晴れたりの繰り返し…。 でも、久々に虹が見えた。 ![]() 曇ってるからあんまり綺麗じゃないなぁ…。 昨日は、やきそばとギン。 今日は深春ちゃんとぶーち。 なんだかバタバタ。 毎日病院。 深春ちゃんの膵臓の数値は下がりきらなくて、まだもうちょっとかかりそう…。 早くケージから出してあげたいんだけどな…残念。 ![]() 病院が大っ嫌いな深春ちゃん。 ふて寝ちうw 薬もしっかり飲んでくれるし、快食快眠快便な深春ちゃん。 早く良くなるといいね。 頑張れ頑張れ。 やきそばは、一日点滴したせいか、かなりご機嫌さん。 ![]() なんか可愛い。 帰り道もずうっと喉を鳴らしてた。 でも、週末にもう一度検査になってしまった。 今週は何とか給餌に行くつもりで、フードとかも積んだんだけど…諦めるしかなさそうです。 冬を目前にしたこの時期に…とは思うものの、無理は禁物。と自分に言い聞かせて。 ぶーちも手術の予定日が決まった。 それまでに体力を落とさないよう、今まで以上に気をつけないと。 そう言えばぶーちはほとんど自分のケージには帰らなくなった。 どこかしら、その時のお気に入りの場所を見つけて、ちょこんと入ってる。 今日の点滴後は、 ![]() 抱っこちゃん人形みたいw お腹を撫でていた私の腕を抱えて寝ちゃった。 この後、昨日届いた猫型ベッドに入ったんだけど、写真を撮ろうとしたら逃げられて。 今はどんぐり使用中。 ![]() 満足げな顔してるね。 これ、本当はトイレですが、ふかふか毛布を敷いてあげたら、みんなで入れ替わり立ち替わり奪い合い。 前から欲しかったけど、訳あり品で1111円になっていたから、即ゲット! バタバタはしてるけど、毎日小さな幸せを見つけられるのが嬉しい。 みんな良い夢を。
2012-11-06(Tue)
今日の会津は寒かった…。
朝から風は強く、降りそうで降らない微妙な天気が続き、さっき突然の大雨が一瞬だけ通り過ぎました。 そんな中、母が突然始めたちっちゃな家庭菜園では、いんげんと小松菜が芽吹いてきました。 ![]() これは小松菜。 来月中旬には食べられるらしいのだけど、本当かしら? ちっちゃいちっちゃい芽がたくさん。 ![]() こっちはいんげん。 頑張れ頑張れ。 そして、私の部屋では、今朝からずっとびっくりすることが起きていて、私は嬉しくて嬉しくてたまらない。 今朝起きたら、ぶーちがケージにもふわふわマットにもいないくって。 どこに行ったのかな?と探してみたら… ![]() キャットタワーの下段にあるボックスに。 それだけじゃなく、トイレも普通にみんなと一緒のトイレへ。 今回は写真撮れました。 近づいて驚かせちゃ悪いから、ちょっと望遠で撮ってみた。 ![]() そして、トイレが終わったら、 ![]() バリバリ爪とぎ。 気持ち良さそうにずうっとバリバリw ぶーちの時間が一気に動き出したみたい。 爪とぎした後は、またタワーに戻っていきました。 ![]() 本当に嬉しくて。 嬉しくてたまらない。 たまにびっくりすると開けっ放しの自分のケージに帰っちゃうけど、ぶーちの時間は、もっとゆっくり動くと思っていたから、ものすごーく嬉しい誤算。 みんなとも早く仲良くなれるといいね。 でも、その前にもう一回手術になっちゃいそうだけど、頑張ろうね。 タワーの上では、今日もぷりんVSどんぐりの小競り合いw 今日もまたどんぐりの負け。 ![]() いじけんぼ。 ベッドの上は、ようやく団子になりかけてきた中途半端な猫団子が。 ![]() そして、ベッドの端っこには一人ぼっちの獅子丸w ![]() …お腹がね。 かーちゃんはやっぱり気になるよ。 ダイエットって言葉は獅子丸には通じないもんなぁ… ベッドの横には、立ち寝しちゃいそうな花音ちゃん。 ![]() ゆらゆら揺れてるしw ゆっくり寝なさーい。 みんな良い夢を。
2012-11-05(Mon)
今日の会津は、比較的穏やかな天気で、日差しもまぁまぁ暖かくて。
こんな日は、猫たちものほほんとしてくれているかなぁ?と思いきや、若干小競り合い発生…。 まずは、獅子丸がゲットしていたタワーのカップをぷりんが奪いに行き、小さなバトル。 あっさり獅子丸が負けて、ぷりんが悠々と。 ![]() 似合うねぇ。 そこへ、どんぐり登場。 ![]() ぷりんはガン無視w 普段は仲が良いのだけど、こういう時は二匹とも頑固で。 どんぐりは小さく鳴きながらぷりんに訴え続け、ぷりんはひたすら無視。 ![]() どんぐり、いじける。 ![]() どんぐり、更にいじける。 ![]() どんぐり、落ち込むw この後、どんぐりは諦めて、すごすごとベッドへ。 カップが三つとか付いてるキャットタワーにすれば良かったのかしら…。 ごめんね、どんぐり。 こうして小競り合いが終了し、また我が家はまったり空間に戻りました。 保護っこ花音ちゃんも、 ![]() ゆるゆる。 深春ちゃんも、 ![]() ゆるゆる。 みんなして今日もだるるーん。と過ごしています。 こういう時間は、本当に大切な時間なのだけれど、反面、ぼんやりしていると、ほんの隙間に色々な風景が頭を過る。 その一瞬が苦しい。 家にいる時はそれらを考えずにいようと思いながら、暖かな部屋にいるからこそ考えてしまったり、思い出してしまうことも多くて。 でも、こんなだるるーんとした時間に身を委ねることで、体力と気力の足りなさをカバーできているような気がするから、この時間をもっともっと慈しまなければ。とも思ったり。 こうして鋭気を養って、まだまだ頑張らなきゃ、ね。 みんな良い夢を。
2012-11-04(Sun)
今日の会津は、ぽかぽかの日差しと冷たい風に挟まれた感じのお天気。
過ごしやすいけど、やっぱり肌寒いなぁ…と感じる。 でも、私は昨日よりも更にハッピーなので、心はぽっかぽかを通り越して、カッカと火照ってる感じw 昨日、ぶーちがみんなと同じトイレを使ったと喜んでいましたが、 なんと今日は! ![]() みんなのご飯場所へフードを食べに来てくれました。 今日も、開けてあるケージの扉から自分で出てきて、ふわふわマットの寝床へ入っていたんですが、おもむろに出てきて、ドライをカリコリと。 出来るだけ静かに、気配を消して、写真撮れた! あー。 もうね。 めちゃめちゃ嬉しい。 こうやって、ちょっとずつ近づけていることが、本当に嬉しい。 今、このブログを書いている膝の上で、ぶーちは寝ています。 ![]() ぶーちは何故だかとっても点滴が好きで、点滴しはじめるとすぐにお腹を出してしまうので、たまに針が抜けてしまったりもして…。 大抵点滴が終わると寝息をたてているので、そのまま少し撫でながら寝てる姿を見ている。 ずうっと名前を呼びながら撫でて。 それがとても気持ち良さそうだから、かーちゃん、足が痺れてても毎日頑張れるのだ。 他の子達はというと、 今日は日差しが暖かかったせいか、お昼に皆さん満足できるほど寝たはずなのに、まぁ良く寝るもんで。 ![]() 最近、身体を丸めずに寝ることが増えたやきそば。 気持ち良さそうだね。 いっつも寝てる写真ばっかりだから、たまにはキリッと。 ![]() ん? キリッとしてるかな? 保護っこ深春ちゃんは、 ![]() だらーん。 出せ出せコールが激しいですが、ケージの中ではすっかり寛ぎまくり。 今日はタワーのてっぺんには獅子丸。 ![]() 大あくび。 可愛らしさが見当たらないw タワーを乗っ取られたぷりん&どんぐりは、 ![]() ダブル毛玉。 モフりたい…。 そして、昨日届いたご支援の物資が入っていた小さめの段ボールには、 ![]() 無理矢理のピットインw ![]() こちらは可愛い大あくび。 みんな良い夢を。
2012-11-03(Sat)
ついさっき、私の気持ちがものすごーく幸せになることがあって。
きっとそれは傍から見れば、?って思われることかもしれないけれど、私にとっては飛び上がりたい程嬉しいこと。 それは。 ぶーちがみんなと同じトイレで運子さんをした。 それだけのこと。 でも、私にとっては、本当に嬉しい出来事。 今年の一月に保護されてから、ずうっとケージ暮らしだったぶーち。 出してあげても、すぐにケージに逃げ込んでしまうのが、いつも悲しかった。 今年の春先までは、トイレを使うということが出来なかったから、ぶーちのケージはペットシーツだらけだった。 ようやくトイレを使うことが出来るようになって、少しずつ触らせてくれるようになり。 でも、パニックになりやすいからなかなか距離が縮まらなくて。 一緒に会津に帰ってきてからは、割いてあげられる時間が増えたので、毎日点滴と投薬の後はゆっくりと抱っこして、話しかけて。 最近は抱っこしていると、そのまま寝てしまうことも多くなった。 ![]() でも、物音がしたり、他の猫が近づいたりすると、慌ててケージに戻ってしまうことが多かったけど、ようやく昨日、会津に来て初めてケージ以外の場所で寝ていたのを見て。 それでも充分嬉しかったのに、今日は、トイレまで! そして、トイレが終わったら、ケージには戻らず、段ボールハウスに行って寝ています。 やっと、ぶーちの時間が動きはじめたのかな。 たくさん名前を呼んでもらって。 ひたすら粘って抱っこし続けてくれた人がいて。 毎日お薬を飲ませ続けてくれた人がいて。 それらがあったからこそ。 たくさんの人の愛情があって、ここからまた進んで行ける。 ありがとう。 ぶーち。 もっと仲良しになろう。 ゆっくりでいいから。 もっともっと仲良しになろう。 ね。 ![]() みんな良い夢を。 |